Program

Extra Session (XA, XB)は希望者・関係者用です。

Session A SEIT2まわりの概要 (25日午前)

Session Aでは、高コントラスト装置の概要説明と 概念としてのSEIT、そのプロトタイプとしてのSEICA (京大3.8m) の現状と課題を説明し、今後の方針を議論する。

A0 自己紹介と会議趣旨

A1高コントラスト装置の原理説明

introduction (各5 min程度) 計30分くらい

  • サイエンス  河原
  • AO 山本
  • コロナグラフ 村上
  • ポストプロセス 小谷
  • 質疑

Session B SEICA (I) (25午後1)

  • SEICA、もしくはそもそも30m級高コントラスト装置の課題として以前不明瞭なpost processingについて議論する
  • introductionとAO部 山本
  • 京大岡山望遠鏡 木野
  • 制御系 入部 (代理山本)
  • コロナグラフ 村上
  • 現在の技術的な問題点等と議論 山本

Session C 実験室見学とAstropolitics・勉強会の話し合い (25午後2)

C1 実験室見学

  • SEICA用SPLINE/Speckle Nulling見学

C2 今後についていわゆるざっくばらんな議論

  • どの部分に投資すべきか、SCExAOとの関係等
  • funds etc. 来年の科研費申請、resceu fund、TMT開発経費

C3 勉強会のはなし

  • 来年度の体制と新入生のための合同TV会議セミナーについて

懇親会(25夜)

Session D Post-processing (26午前)

D1 Postprocessing I: Imaging機能としてのpostprocessing: Speckle Nulling、PRI

  • Imagingとしてのpost processing ADI等 河原
  • Speckle nullingの手法説明 村上
  • 北大speckle nulling 北大の誰か
  • PRI 小谷
  • SEICAにおけるimaging postprocessingをどうするか議論

D2 Postprocessing II: Characterization機能としてのpostprocessing

  • サイエンスと概要 河原
  • IRD説明 小谷
  • SCExAO+IRD 説明  河原

Extra Session XA バカ分光関係者の議論 (26日午後1)

XA VACA分光器の議論 VACA分光コラーボレーターのための議論

Extra Session XB (26午後2)

XB Speckle Nulling Extra

焦点面の逆半分を波面センシングしてspeckle nullingの技術的議論

Session E SEICA (II) (27午前)

  • 制御系と高速化(入部)
  • SEICAの今後の予定と開発体制(山本)

昼ごろ解散